旅するボードゲームブログ

ボードゲームについて書き記します。連絡先はこちら mikine8game8@gmail.com 

神保町の森のボードゲームカフェ「リブレスト」に行ってきました!!

f:id:mikine1228:20201023004411j:plain

今回は今東京で1番行ってみたかった新世代のボードゲームカフェ「リブレスト」に行ってきました。

 

神保町の駅から徒歩5分ほどで行くことができます。

goo.gl

 

f:id:mikine1228:20201023010315j:plain

 他のボードゲームカフェとは異なり、なんと場所は森の中・・・!!はっきりとしたコンセプトがあり、家の中で遊ぶボードゲームとは違う特別な空間でのボードゲームを提供したいというオーナーの意図がはっきりと汲み取れます。

 

f:id:mikine1228:20201023011041j:plain

f:id:mikine1228:20201023011212j:plain

テーブルや照明もかなりこだわりを感じます。ここなら東京カレンダーに出ても違和感なさそうですね...!!

 

テーブルは専用のボードゲームテーブルMARCOのものになります。

gt-marco.jp

 

f:id:mikine1228:20201028163753j:plain

 緑を基調とした座敷タイプのスペースも完備しています。

 

f:id:mikine1228:20201028163639j:plain

壁掛けの絵まで本格的!!・・・とにかく内装のこだわりがすごい!!

 

他にもいろんなサービスが・・・!

 

f:id:mikine1228:20201028161328j:plain

f:id:mikine1228:20201028161259j:plain

来店した人が記帳できるサービス。重厚な本のファンタジー感がすごい・・・!!

 

せっかくなので記帳させていただきました。有名人やボードゲームデザイナーが来店したときの記録にもなるので良いサービスですね。他のボードゲームカフェにないような個性が感じます。

 

f:id:mikine1228:20201028162514j:plain

f:id:mikine1228:20201028162550j:plain

特別なお部屋も見ることができました。照明の色を変えられるそうで、いろんなムードでボードゲームを楽しめそうです。

 

f:id:mikine1228:20201028162902j:plain

ボードゲーム選びも森の空間に合わせたボードゲームをメインに据えています。

(上の写真は「ROOT」「エバーデール」「光合成など森をテーマにしたボードゲーム。)

 

ゲームによってはアップグレードマーカー(より見栄えするコマやタイル)まで完備しており、ゲームを遊んだときの写真映えや1ゲームに対する満足感をしっかり考えていました。

 

shop.jellyjellycafe.com

 

 

f:id:mikine1228:20201028164351j:plain

OMMデザインのメモゲームも置いてありました!!おしゃれなインテリア雑貨屋さんで売っているゲームまで...センスむっちゃ良いですね。

 

f:id:mikine1228:20201028164537j:plain

今回は以上、今度行くときは飲食の部分も記事にしたい...!!それ以外にもまだまだ書きたいことがたくさんありそうな個性に溢れていました。

 

f:id:mikine1228:20201028164928j:plain

様々なボードゲームカフェの記事を今まで書いてきましたが、これだけ書けることが多いのってしっかりした魅力だと思います。これからさらに伸びて欲しいです!!

 

個人的には今年1番魅力を感じるボードゲームカフェでした!!

(オーナーさんも優しくてむっちゃイケメンでした!)

 

ボードゲームカフェ「リブレスト」についてはこちらから!!

librest.shop

 

日本一のボードゲームショップ「ゲームストア・バネスト」に行って来ました!!!

f:id:mikine1228:20201010163149j:plain

今回はボードゲームを知っている人なら一度は行ってみたいボードゲームの超名店、そして私がボードゲームの仕事に携わるきっかけになった「ゲームストア・バネスト」に行ってきました。

 

f:id:mikine1228:20201010163548j:plain

名古屋市の黒川駅近くにあるボードゲームショップになります。

 

ここに直接伺うのは2年ぶり、いつかブログ記事にしなければとずっと考えていたお店です。

 

f:id:mikine1228:20201010164005j:plain

f:id:mikine1228:20201010164123j:plain

中はボードゲームががっつり並んでいます。初心者向けから上級者向け、マニアが唸る作品も‥!!実は日本のどこを探してもここでしか手に入らない作品もたくさんあります。

 

ボードゲームの仕事に就いてみると、さらにここのすごさを実感できます。

 

これだけ個性的なラインナップを揃えられるお店はバネストの他になく、日本一のボードゲームショップといっても過言ではありません。

 

具体的に述べるのであれば以下の3点が挙げられれます。

 

・これから日本語版でリリースされる話題作になる可能性のある作品を国内最速で販売できる圧倒的スピードの早さ。(日本語ルールもついている。)

・長年培った各海外メーカーとのしっかりとした関係性と豊富な知識と選眼力で、マニアックなボードゲームでありながら初心者も楽しめる商品を取り揃えられる点。(これが非常に難しい。)

・最新のSNSの機能を最大限に利用して遠隔でも1作品ずつPRを積極的に行う。(インスタによるライブ配信の利用、ショップページへの連携など。)

 

banesto.nagoya

f:id:mikine1228:20201010164409j:plain

店長の中野さんは常に顔が見える接客を意識しており、これも多くのファンの心を掴んでいる部分だと思います。(笑顔がチャーミングです。)

 

また、どのボードゲームに対しても要点をまとめた説明をしてくれます。

 

20年ボードゲームショップを続けているのですがこれは本当にボードゲームが好きじゃないとできないことだと思います。

 

 

f:id:mikine1228:20201010165029j:plain

ということでバネストさんの紹介でした。中野さんいつも本当にすごいです・・いつか超えなければいけない目標でもあるのですが、同時に頼もしい業界の大先輩です。

 

今回も来店時にボードゲームカフェのことや最近のボードゲーム業界について色々お話しできました。今後気を付けないといけないこと、やりたいことの方針が固まった気がします。

 

私もまだボードゲーム業界で働き始めてそんなに長いわけではないのですが、バネストさんから学ぶことは今でも多いです。同時にバネストさんがやってることを真似るのはそんなに簡単なことではないし、後追いになってしまうだけなので、ときに自分で他にない新しいことに挑戦していかなければなりません。

 

新しい(例えば、国内に流通していないボードゲームを販売する)ことは難しいことも多く、失敗もありますが必ず糧にはなります。ぜひボードゲーム業界でこれから働きたい人は一度バネストさんに行ってみることをオススメします。もちろんボードゲームも買いに行きましょう!

 

 

そして中野さん!来年こそはエッセン(ドイツ)でお会いしましょう!! 

(後半は中野さん大好きブログになってしまった・・😅 )

 

お店のホームページ

banesto.nagoya

 

お店へのアクセス

goo.gl

 

 

【ザ・ボードゲームショップ】東急ハンズ池袋店であの!!「ダチョウ美容室」が買える!!

f:id:mikine1228:20201015005552j:plain

 

はい、久しぶりの「ダチョウ美容室」についての記事です。このゲームの詳細に関しては過去記事をみてください!

 

mikine1228.hatenablog.com

mikine1228.hatenablog.com

 

最近は他の新作ボードゲームのブログあれこれの更新ですっかりPRが止まっていましたが、なんと「ダチョウ美容室」東急ハンズ池袋店の催事【ザ・ボードゲームショップ】で買うことができるようになりました!!

 

【ザ・ボードゲームショップ】の詳細については本業の方でフォトレポートにまとめました!!いろんなボードゲーム買えますよ!!

jellyjellycafe.com

 

 

直で「ダチョウ美容室」を確認できる機会は早々ないのでぜひこの目で見に行ってみてください!!

 

youtu.be

 

名古屋本山のボードゲームカフェ「Game Cafe&Bar Bright」に行ってきました。

f:id:mikine1228:20201010143845j:plain
久しぶりの更新、なんだかんだで更新が途絶えておりました。

 

実は先日愛知県の名古屋市に伺う機会があったのでその予定の合間に本山にあるボードゲームカフェ「Game Cafe&Bar Bright」に行ってきました。

 

 

f:id:mikine1228:20201010144851j:plain

中はBARカウンターとテーブル席があります。

たくさんぬいぐるみがあるイメージでした。

 

f:id:mikine1228:20201010150936j:plain

f:id:mikine1228:20201010151412j:plain

内装は広々としており、ソファー席になっています。棚にあった「ロボットタートル」をボードゲームカフェで見るのは初めてかも。

 

 

f:id:mikine1228:20201010150033j:plain

f:id:mikine1228:20201010150435j:plain

中では「十二季節の魔法使い」をプレイしているお客さんがいました。けっこう重めのボードゲームもプレイできそうですね。

 

「KLASK」も置いてありました。YouTubeでの露出も増えたことでかなり多くのボードゲームカフェに置いてある印象を受けますね。

 

 

shop.jellyjellycafe.com

 

shop.jellyjellycafe.com

 

f:id:mikine1228:20201010154324j:plain

今回は以上、名古屋に伺うのは2年ぶりだったのですが、かなりボードゲームカフェが増えている様子。本山は2つの地下鉄の線が通っていることもありアクセスが良さそうです。

 

gamecafe-barbright.owst.jp

 

 

次回はボードゲームを買う上で一度は立ち寄ってみたいあの名店について記事をまとめる予定です。

 

すごろくやPresents 世界のボードゲーム展に行ってきました!!

f:id:mikine1228:20200823235046j:plain

 

先日水道橋の東京ドームシティで開催されたボードゲームの展示会『すごろくやPresents 世界のボードゲーム展』に行ってきました。

 

f:id:mikine1228:20200824000554j:plain

f:id:mikine1228:20200824000619j:plain

今回は世界のボードゲームを紹介するにあたって、歴代のゲーム大賞およびキッズゲーム大賞のボードゲームがディスプレイを交えて紹介されていました。

 

こういった受賞作品はどちらかと言えばマニア、ゲーマー向けの話題なのですがボードゲームを知らない人でもわかりやすく見てもらえるように展示がされていました。

 

f:id:mikine1228:20200823235202j:plain

f:id:mikine1228:20200823235619j:plain

f:id:mikine1228:20200823235708j:plain

(写真は上からティカル、カタン、キャメルアップ)

ゲーム大賞の作品のディスプレイ、カタンは知ってる人が多いかもしれませんが「ティカル」「キャメルアップ」など別の年に受賞した作品も見ることができます。全作品ではありませんでしたが、現在も流通している作品を中心に見ることができました。

 

f:id:mikine1228:20200823235830j:plain

f:id:mikine1228:20200824000048j:plain

f:id:mikine1228:20200824000213j:plain

(写真は上からきらめく財宝、アイスクール、にわとりのしっぽ)

キッズ大賞の作品も見ることができます。大賞作品に比べてコンポーネントがはっきりしており、子供にもとってもらいやすいデザインになっているのがディスプレイを見比べて分かります。

これだけ賞をとったゲームを生で一覧できるのはなかなか貴重な機会です。

 

 

f:id:mikine1228:20200824001201j:plain

f:id:mikine1228:20200824001254j:plain

f:id:mikine1228:20200824001451j:plain

(写真は上からハゲタカのえじき、すずめ雀、バンディド)

すごろくや で取り扱っている定番商品や国産ゲームも見ることができました。今回は展示されているボードゲームは30作品以上、色々な国のボードゲームを見比べられるのは良いですね。

 

 

f:id:mikine1228:20200824001911j:plain

f:id:mikine1228:20200824002221j:plain

展示ブースを出ると販売コーナーもありました。実際に展示されていたボードゲームを買うことができます。

 

f:id:mikine1228:20200824003145j:image

 

今回は以上、ボードゲームを観ることに特化したイベントでした。ソーシャルディスタンスを意識したイベントでゆっくり観ることができました。ちょっとでも多くの種類のボードゲーム が認知されるといいですね。