どんなゲーム?
プレイ人数 2~5人
プレイ時間 20分
対象年齢 7歳から
「リーフレスキュー」は4つのアイテムを駆使しながら海の中の生き物を見つけ出す記憶力を使ったボードゲームです。
ゲームの流れ
40枚全ての海タイルをよく混ぜて裏向きで8×5で並べます。その後各プレイヤーに1色のジュゴンアクションタイル2種類(両面仕様)を配ります。
手番プレイヤーはジュゴンアクションタイルを1つ選択して実行します。実行後はタイルを裏返しにします。裏面には別のアイテムが表記されています。(例 ファストフィン⇄ブライトビーム)
・ファストフィン
1枚ずつ海タイルめくり最大5枚の海タイルをめくります。このときA、Bのうち1つの条件を満たしたら手番を終了します。
A.ゴミ箱がめくられたとき
この場合、途中までめくったタイルを全て裏向きにします。
B.任意のタイミング、5枚目のタイルをめくったとき
複数のタイルを繋げて巨大な生物や珊瑚礁が完成した場合、そのタイルを獲得できます。それ以外のタイルは裏向きに戻します。
・ブライトビーム
海タイルを縦か横で一直線に最大3枚までめくります。めくった後、以下のタイルを獲得します。
A.複数の海タイルを繋げて巨大な生物か珊瑚礁が完成した場合
B.1枚の海タイルで小さな生物が写るタイルの全て
・ターボタービン
ファストフィンと同様に最大5枚のタイルを1枚ずつめくることができます。
A.ゴミ箱がめくられたとき
この場合、途中までめくったタイルを全て裏向きにします。
B.任意のタイミング、または5枚目のタイルをめくったとき、1枚の海タイルで小さな生物が写るタイルを全て獲得します。
・シースコープ
任意の海タイル3枚見て好きな位置に裏返しで戻します。ゴミ箱のタイルをめくっても何も発生しません。
ゲームの終わり
海タイルが残り10枚になったら、全てのプレイヤーが同じ回数の手番を行いゲームが終了します。獲得した海タイルから、小さな生き物が1匹つき1点、各巨大生物は10点、巨大珊瑚礁は15点になります。
小さな生き物が2匹描かれたタイルを1番多く集めたプレイヤーがボーナスで10点を獲得します。
最も合計点が高いプレイヤーがゲームの勝者です。
絵合わせパズルとしても遊べます。
小さなお子さんでも絵合わせパズルとして遊ぶことができます。様々な海の生き物が1つの絵になって、生き物の名前を覚えるきっかけになるでしょう。
ホヌゲームズから3/15(水)PM9:00から販売予定