
先日、秋葉原駅にあるボードゲームカフェ「DyCE Akihabara Global Board Game Cafe & Bar」に行ってきました。秋葉原駅から徒歩8分の位置にあります。
I recently visited DyCE Akihabara Global Board Game Cafe & Bar, a board game cafe located at Akihabara Station. It is located an 8-minute walk from Akihabara Station.

オープンしたのは2024年の暮れとかなり新しいボードゲームカフェ。渋谷に本店があり、こちらは2号店になるよう。オープンしたてのボードゲームカフェは基本ボードゲームの数が少なかったりするのですが、ここはしっかりとたくさんのボードゲームが既に揃っていました。海外のお客さんも多く盛況な雰囲気です。
海外版の作品も置いてあるため、確かに海外のお客さんも来やすそう。ホームページも英語対応がされており、感心しました。もっと英語対応に強いボードゲームカフェ増えてもいいよね。
今回もお店で遊べるボードゲームをいくつかご紹介します。
This is a fairly new board game café that opened at the end of 2024. The main store is located in Shibuya, and this is the second store. Newly opened board game cafes tend to have a small number of board games, but this one had a large number of board games already available. There are many foreign customers, and the atmosphere is prosperous.
The store has foreign editions of some of the games, which certainly makes it easy for foreign customers to visit. I was impressed that the website is also available in English. It would be nice if there were more board game cafes with strong English support.
Here are some more board games that you can play at the store.
コードネーム ピクチャーズ / Code Name Pictures

「コードネームピクチャーズ」は2つのチームに分かれて、お題の言葉に合う自分の陣営の絵を全て先に正解すること目指すボードゲーム。ピクチャーズのバージョンでは言語依存が発生しないため、海外の人と混じって遊ぶことが簡単にできます。
"Codename Pictures” is a board game in which players are divided into two teams and aim to be the first to correctly answer all the pictures in their camp that match the words of the theme. The Pictures version of the game does not suffer from language dependence, making it easy to mix and mingle with people from other countries.
ペソア / PESSOA

「ペソア」はポルトガルの詩人をテーマにした中量級ボードゲーム。多重人格であった当人の人格の1つを動かして様々な詩を完成させることで得点を集めていきます。
"Pessoa” is a medium-weight board game about a Portuguese poet. Players collect points by completing various poems by moving one of the personas of the player in question, who had multiple personalities.
ペンギンパーティ / Penguin Party

「ペンギンパーティ」は5色のペンギンのカードを使って遊ぶボードゲーム。ピラミッドのようにカードを並べていきながら手札を全て無くすことを目指します。手札を残してしまうとマイナス点が発生するので気をつけなければなりません。
"Penguin Party” is a board game played with penguin cards of five different colors. The aim of the game is to eliminate all the cards in your hand by arranging them like a pyramid. You must be careful not to leave any cards in your hand, as this will result in negative points.
チケット・トゥ・ライド・アメリカ / Ticket to Ride

「チケット・トゥ・ライド・アメリカ」は海外ではかなり有名なボードゲーム。街から街へ路線を繋げることで得点を集めることができます。簡単なルールで長い時間じっくりと頭脳戦を楽しめる作品です。
"Ticket to Ride" is a board game that is quite well known overseas. You can collect points by connecting lines from city to city. The simple rules allow you to enjoy a long and deliberate brainstorming session.
ドデリド / DODELIDO

「ドデリド」は場に出ている動物と色の組み合わせによって正しいアクションを行うことが求められるボードゲーム。お酒を飲みながらでも気軽に楽しめます。
"Dodelido” is a board game in which players are required to perform correct actions according to the combination of animals and colors on the field. It can be easily enjoyed over drinks.

今回の紹介は以上。秋葉原駅でボードゲームが遊べるお店の紹介でした。日本の観光スポットを紹介するのにひとつのアイデアになりそうな場所でした。秋葉原に足を運ぶ際は行ってみるといいかもしれません。
That's all for this introduction. This is an introduction of a place where you can play board games at Akihabara Station. This place could be one idea to introduce Japanese sightseeing spots. You might want to visit there when you visit Akihabara.
ホームページ / Web page
X(エックス)
ひっそりと
— DyCE Global Board Game Cafe (@DyCE_cafe) 2024年12月4日
DyCE Global Board Game Cafe
2号店となる”秋葉原店”が開店いたしました!
秋葉原店では、ボードゲームのプレイはもちろん
ゲムマなどで販売されているインディーズゲームを中心に販売もしていく予定です!!
秋葉原店見つけてみてね!#秋葉原ボドゲカフェ #ゲームマーケット pic.twitter.com/rzmlyMwj18
Instgram
