先日、京都市の東福寺駅にある「ボドゲカフェ れもん」に行ってきました。JR・京阪の東福寺駅から徒歩5分の距離にあります。
月曜日〜土曜日は喫茶店として営業しており、日曜日のみボードゲームカフェになるお店です。
喫茶店としては50年以上続いているお店で内装はどこかレトロな雰囲気があります。2Fに続く階段は螺旋階段となっており、とてもお洒落ですね。
1Fと2Fの2フロアがあるため、広くスペースを利用することができます。分かれたエリアを有効活用して定期的にマーダーミステリーの体験会も行われているそうです。
本日は貸切にて「罪と罰の図書館」
— ボドゲカフェ れもん🍋 (@bgc_lemon) 2024年2月2日
無事公演終了しました!
ご参加頂きありがとうございました!#マダミス #京都#ボドゲカフェ #ボドゲカフェれもん pic.twitter.com/INUl8GTFeB
カフェメニューはたまに飲みたくなるコーヒーフロートや各種ケーキも用意されており、くつろぎながら喫茶店の時間を過ごすこともできます。また、モーニングのサービスもあります。
ボードゲームは普段の喫茶店営業では隠されていますが、ライトな作品を中心にけっこうな数が揃えられていました。
みんなで動物のクイズが楽しめるボードゲーム「ファウナ」や世界大会も行われる王道タイル配置系ボードゲーム「カルカソンヌ」などが置かれていました。
オープンしました!🍋
— ボドゲカフェ れもん🍋 (@bgc_lemon) 2024年2月4日
本日も20時までご来店お待ちしてます!#ボドゲカフェ #京都#ボドゲカフェれもん pic.twitter.com/U1mR7b3MFU
今回は以上。日曜日限定でボードゲームが遊べる東福寺駅のお店の紹介でした。紅葉の名所で有名な東福寺もすぐ近くにあるので、京都観光の際は立ち寄ってみると良いかもしれません。
ホームページ
オープンしました!
— ボドゲカフェ れもん🍋 (@bgc_lemon) 2024年1月28日
本日も20時までご来店お待ちしてます!#ボドゲカフェれもん#ボドゲカフェ #京都 pic.twitter.com/SlOAfCH9Qg