旅するボードゲームブログ

ボードゲームについて書き記します。連絡先はこちら mikine8game8@gmail.com 

企画力で勝負する渋谷のボードゲームカフェ「High Five」に行ってきました。

 

先日、渋谷にあるボードゲームカフェHigh Five(ハイファイブ)」に行ってきました。渋谷駅から徒歩1分の位置にあります。

 

 

 

今年の10月にオープンしたばかりのボードゲームカフェということで内装は綺麗で、ラインナップも新しい作品が多めです。定番のボードゲームはもちろん、ライト層が遊びやすい環境をつくるため、パーティーゲームは多めに取り揃えてありました。

 

 


ボードゲームカフェHigh Five(ハイファイブ)」
では他のボードゲームカフェで行われないような攻めた企画が数多くあり、ちょっと変わったイベントに行きたい人、新しい刺激を求めている人にオススメなお店です。

 

 

人気番組の『バチェロレッテ・ジャパン』ボードゲームカフェで行う企画やエンジニアの人が集まれるボードゲームイベントなど日々新しいイベントづくりに挑戦しています。

 

オススメのボードゲームについても伺いました。


 

お店でオススメの作品についてもいくつか教えていただきました。イベントによって客層が大きく変わるため、オススメも大きく変わるみたいな...エンジニアにオススメの作品なども載せています。

 

「ito(イト)」


 

最近はどのボードゲームカフェにも置いてあるボードゲーム「ito」は勝者1人を決めるのではなく、全員で協力目標を達成するパーティーゲーム。1人の勝ち負けにこだわらないため、誰でも楽しめる作品です。

 

 

「クラスク(KLASK)」


 

先日に日本大会2022が行われた人気ボードゲーム「クラスク(KLASK)」エアホッケーのようなアクションゲームを楽しめる作品。スタッフの中には日本大会女性1位の選手含め決勝リーグ進出したスタッフが2名もいるので、上達したい人は教えてもらうのもアリかもしれません。

 

prtimes.jp

 

「ハイパーロボット」


 

エンジニアにオススメしたいボードゲーム「ハイパーロボット」はロボットコマが目的のマスへ進むのに最小の手数を当てることを目指すパズル系ボードゲーム

 

ロジカルに物事を考えたい人にオススメな作品です。

 

 

「ラブフレーザー」


 

合コンなど男女で遊んだら盛り上がること間違いなしのオススメ「ラブフレーザー」はシチュエーションに合わせてキュンとするセリフを考えるボードゲーム

 

質問タイムでシチュエーションの細かい設定も決められるのでセリフ決めもしやすい作品です。

 

 

ワードバスケット


 

最後に紹介するワードバスケットは"しりとり"をテーマにしたボードゲーム。近年では様々なワード系のボードゲームが出る中、根強い人気がありファンも多い作品。

 

短時間で遊べるので取り回しが非常に良いのもオススメポイントです。

 

mobiusgames.shop-pro.jp

 

 

今回は以上、これから若い世代をどんどん取り込んで欲しいフレッシュなボードゲームカフェでした。今後のイベントの動向にも期待です。

 

ホームページ


boardgamecafe-highfive.com

 

Twitter


 

Instagram


 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

渋谷ボードゲームカフェ┃High Five【10月OPEN】(@highfive_shibuya)がシェアした投稿


Lit Link


lit.link

東北ボードゲームフリーマーケットに行ってきました。/ ホヌゲームズにて出店しました。

 

先日、11月13日(日)に山形県長井市で開催された東北ボードゲームフリーマーケットに行ってきました。

 

 

開催場所の長井市西根コミュニティセンターは最寄り駅がフラワー長井線羽前成田駅です...が徒歩30~40分かかるので、あらかじめ山形タクシーを呼んでおくのが得策だと思います。もしくは山形にボードゲーム友達をつくるのもアリですね。

 

 

 

山形県に行くのは人生初だったので、今回は徒歩で秋の田風景を楽しみながら向かいました。(とてつもなく濃い霧)

 

 

会場にはすでに屋台カーが来ており軽食が楽しめる準備ができていました。

 

「ぼくらの文楽」(現:みんなの文学)という複合型のフリーマーケットに東北ボードゲームフリーマーケットも併設されているため、ボードゲーム以外に食事や果物、野菜、装飾品なども販売しています。

 

yamagatakanko.com

 

 

会場は体育館まで広がっており、本当にいろいろなものが売っていました。

 

鍋に入れたら美味しそうな白菜、ブリ大根にしたら良さそうな大根も買いたかったのですが、この日は日帰りだったので荷物を多く持てず断念。

 

はるばる北海道から来ていた「喫茶とギャラリー なみなみ」がポテトのポタージュを振る舞っていたのでいただきました。この日は少し冷え込んでいたので温かいスープはありがたかったです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

喫茶とギャラリー なみなみ(@nmnm__sapporo)がシェアした投稿

 

 

会場にはお子さんもボードゲームを遊ぶことができるスペースが設けられていました。「おばけキャッチ」から「KLASK」まで様々なボードゲームが遊べるようになっていました。

 

mobiusgames.shop-pro.jp

 

 

そして13時にイベントが開場、今回は今までのフリーマーケットの中でもかなりの数のボードゲームの出品されていました。また、なかなか入手困難なものもお手頃な価格でお買い求めできるようになっていました。

 

珍しいボードゲームをお探しの人は1度は足を運んでみてもいいと思います。東北のボードゲームユーザーのレベルの高さを感じました。

 

出店者向けの記述をすると、出品の仕方も少し変わっています。作品毎に専用の用紙を貼って出品者名、値段や状態を記載します。このときゲームの説明についても記載できます。欲しい作品は会計コーナーに持っていき、全て1箇所で行います。1作品が売れる毎に手数料をイベント終了後に支払う仕組みになっています。

 

フリーマーケット開催中に出品者はお金のやり取りをしないで済むので、すごく助かりました。出品者は作品は値下げを行うことも可能なので、どうしても売りたい作品に融通を効かせることもできます。

 

ホヌゲームズも出店しました。


ホヌゲームズ

 

ホヌゲームズも東北ボードゲームフリーマーケットに初出店でした。

 

今回は他の出品者のラインナップがかなり強く、少し苦戦する形になりましたが、普段SNSを見ていないボードゲームユーザー何人かに買っていただけたのはかなり大きかったです。SNSを追わなくても珍しいボードゲームが手にできる機会はこれからも積極的につくっていきたいところです。

 

 

新作「ドラフトホース」「カリー・ザ・フェイバー」の先行販売をしました。

 

honugames.thebase.in

 

honugames.thebase.in

 

 

フリーマーケット終了後は、日本で最大のボードゲームメディアを運営する「Table Games in the World」の小野さんが在職するお寺「洞松寺(とうしょうじ)」で打ち上げを行いました。

 

 

洞松寺は長井市西根コミュニティセンターから650m(徒歩10分)の距離にあり、ボードゲーム業界の聖地の1つだと思うのでぜひ足を運んでみてください。むちゃくちゃ若輩者の自分達を呼んでいただきありがとうございました。楽しかったです。

 

今回は以上、年内の出張販売が終わりました。来年はさらに色々な土地に伺いたいと思います。

 

ホームページ


tgiw.info

 

告知や過去のレポートを閲覧できます。

 

Twitter


 

お洒落したネコのタイル配置系ボードゲーム「トレンディングキトゥンズ」

 

 


どんなゲーム?


ゲーム概要
プレイ人数 2~4人(1人)
プレイ時間 15~45分
対象年齢 8歳から

 

「トレンディングキトゥンズ」はタイルを配置して黒い矢印のマスに該当するタイルの面を返しながら、自分の表向きのタイルが1番多くなるようにすることを目指すボードゲームです。

手番で行うこと




 

自分のタイルの山札から1枚を裏向きのままテーブルの中央に配置します。その後3枚のタイルを引いて手札にします。

 

手番では、手札のタイルを1枚配置したのち、手札が3枚になるようにタイルを山札から引きます。 タイルは任意のタイルに隣り合うように好きな向きで配置します。このときタイルに表示された黒い矢印の方向にあるタイル全てにおいてを裏返します。(裏面になっているものは表面にします。)

 

ゲーム中1回使えるキャラクターカード


 

各プレイヤーにはキャラクターカードが1枚用意されており、ゲーム中1回だけ効果を使用することができます。 キャラクターの効果を使用したらキャラクターカードを裏返しにしておきます。

 

ヴァンパイアは相手のタイルを自分のタイルに置き換えることができます。

 

ゾンビは面を入れ替える代わりに、捨て札にすることができます。

 

エイリアンは他のタイルの面を返したあと、今回配置したタイルを任意の空きスペースに移動します。

 

ユニコーンは自分がタイルを配置する前に、既に置かれているタイルをタテ・ヨコの好きな方向で1番近くの空いたマスに移動させることができます。

 

ゲームの勝者


 

全てのタイルを配置したらゲーム終了です。表向きのタイルの枚数が1番多いプレイヤーがゲームの勝者です。

 

 

 

本作品ではソロルール、チーム戦、上級ルール、マルチルールが収録されており、様々な遊び方で楽しむことができます。

 

ホヌゲームズにて販売中!!


タイトル通りの熾烈なタワーディフェンス系ボードゲーム「ボンバーダム!」


どんなゲーム?


 

ゲーム概要
プレイ人数 2~6人
プレイ時間 15~25分
対象年齢 6歳から

 

「ボンバーダム!」は様々なブロックカードで自分のタワーを積み上げ、主に両隣のプレイヤーと大砲の撃ち合いをしながら先に指定の階層まで積み上げることを目指す2~6人用のボードゲームです。

 

ゲームの流れ



手番プレイヤーは手札にある3枚のブロックカードのうち1枚を自分のタワーに配置します。 階層に1枚のみの場合、未完成の階となり防御力も低く両側のプレイヤーから攻撃を受けやすくなります。また未完成の階の上の階層にブロックカードを置くことはできません。

 

各階2枚のカードを配置することで完成した階層となり、新たな階層にブロックカードを置くことができるようになります。 ブロックカードを配置した後は、山札から手札が3枚になるように引きます。

 

個性的なブロックカード



ブロックカードの中央には防御値の記載があり、その値の合計値以上のダメージを受けるとそのブロックカードのある階層のカードを全て捨て札にします。もし完成した階層であれば、2枚の防御値を合計できるので、守りを固めるのであれば各階層は完成させておきましょう。 またブロックカードにはそれぞれ異なるアイコンやイラストが描かれており、使い道が異なります。

 


「大砲ブロック」はカードを置くことにより、自分の全砲台で向きに1番近いプレイヤーに大砲を撃つことができます。大砲は同じ階層に向かって発射されるため、隣のプレイヤーに該当する階層がない場合はさらに隣のプレイヤーに大砲が向かいます。

 

大砲が相手のブロックカードにダメージを与えた場合はそのダメージ数分の大砲ディスクをそのブロックカードの上に乗せます。

 

 

 

ブロックカードには様々な種類があり、各階層のダメージを1つ取り除く「修復ブロック」や任意の階に撃ち込める「テレキャノンブロック」他のブロックカードと同時に出せる「クイックブロック」など多種多様です。うまく活用していきましょう。

 

ゲームの勝者(プレイ人数により変化あり)


 

通常のプレイではプレイヤーが4階を完成させ1周して残っていればそのプレイヤーがゲームの勝者です。

 

2人プレイの場合は、山札がなくなった時点でより多くのブロックがあるプレイヤーがゲームの勝者です。 6人プレイの場合は4階を完成時点で即時ゲームが終了し、そのプレイヤーが勝者となります。

 

ホヌゲームズにて販売中!!


モンスターと呪文が飛び交う中、星を揃えるボードゲーム「カブラ」

 

どんなゲーム?


ゲーム概要
プレイ人数 2~6人
プレイ時間 20分
対象年齢 8歳から

 

「カブラ」は手札からスター、呪文、モンスターカードをプレイしながら自分の場にスターを5個以上揃えることを目指すボードゲームです。

 

ゲームの流れ


手札を5枚ずつ配り、呪いカードがあれば捨て札にしたのち、呪いカードが手札からなくなるまでカードを引きます。

 

プレイヤーは手番時に山札からカードを1枚引いた後、手札のカードをプレイすることができます。 もし引いたカードが呪いカードだった場合、呪いの効果を解決してからカードをプレイします。

 

呪いカード


 

呪いカードは自分の場にあるスターカードを捨て札にするものや手札を5枚にするカードなどがあります。基本的には自身にマイナスな効果が多いです。

 

モンスターカード


 

モンスターカードはドラゴン、サイクロプスミノタウロス、クラーケンの4種類があります。1枚のみのカードをプレイした場合は山札からカードを1枚引くだけですが、同種のカードを複数プレイすることで相手の場のスターカードを捨て札にするなど、より強力な効果を得ることができます。

 

呪文カード


 

呪文カードには相手の手札からランダムに引いて、スターカードならそのまま並べることができる水晶カードや相手のスターカードを手札に戻すことができる大釜カードなどがあります。同種を2枚出すことでより強力な効果を発揮するものがあります。

 

勝利条件の鍵となるスターカード


 

プレイヤーはスターカード、ダブルスターカードをプレイした場合、自分の前に並べます。 場に5枚のスターカードを先に揃えることができたプレイヤーがゲームの勝者です。

 

もし5枚目(6枚目)に2枚分となるダブルスターカードをプレイした場合は、次の自分の手番が始まるまで5枚のスターカードが残っていればゲームに勝利します。

 

ホヌゲームズにて販売中!


羊を10匹集めるシンプルなボードゲーム「シープ・シープ・フラ!」



どんなゲーム?


ゲーム概要
プレイ人数 2~6人
プレイ時間 5~15分
対象年齢 6歳から

 

「シープ・シープ・フラ!」は手札から様々な羊を出して先に10匹を揃えることを目指すお子さんでも遊べるボードゲームです。

 

ゲームの流れ/様々な羊とアクションカード


 

各プレイヤーは自分の色の農家コマと手札を3枚持った状態でゲームを開始します。 プレイヤーは手番時、手札からカードを1枚プレイするか捨て札にします。その後手札が3枚になるようにカードを山札から引きます。

 

このゲームでは様々な羊とアクションカードが登場します。

 

・白羊カード

羊1匹分として数えます。プレイしたら自分の前に並べます。

 

・金羊カード

羊1匹分として数えます。プレイしたら自分の前に並べます。 他のプレイヤーに奪われない羊です。

 

・ダブル羊カード

羊2匹分として数えます。プレイしたら自分の前に並べます。

 

・色のついた羊カード

プレイしたら自分の前に並べます。自分の色の農家コマと同じなら2匹分として数えます。そうでない場合は0匹です。

 

・黒羊カード

プレイしたカードは捨て札になります。他のプレイヤーが並べている羊カード1枚を奪って自分の前に並べます。

 

・牧羊犬カード

プレイしたカードは捨て札になります。山札から1枚引いて手札からカードを2枚までプレイするか捨て札にできます。

 

・夢カード プレイしたこのカードは捨て札にします。他のプレイヤー1人の「白羊カード」または「色ついた羊カード」を1枚捨て札にします。

 

・オオカミカード プレイしたこのカードは捨て札にします。他の1人から羊カード各種から2匹分を捨て札にすることができます。(色のついた羊は1匹分)

 

・放牧カード

他の1人のプレイヤーの前に置きます。置かれたプレイヤーは放牧カードを捨て札にすることで手番を1回使います。(1回休み)2枚以上の放牧カードを1人のプレイヤーに置くことができません。

 

ゲームの勝者


 

先に10匹の羊を自分の前に並べたプレイヤーがゲームの勝者です。

 

ホヌゲームズにて販売中!


卵を入れ替えて高得点を狙うボードゲーム「シャッフルエッグ」


どんなゲーム?


ゲーム概要
プレイ人数 2~6人
プレイ時間 10~15分
対象年齢 6歳から

 

「シャッフルエッグ」は基本アクションと3種類のアクションカードを駆使して自分の卵箱により得点の高い卵を揃えることを目指すボードゲームです。

ゲームの流れ



各プレイヤーは3種類のアクションカードを横に並べ、上にタテ2×ヨコ3で卵(計6枚)を置けるスペースをつくります。 各プレイヤーに卵カード3枚を手札として配り、ゲーム開始です。

 

手番では以下の選択肢のいずれかを選びます。

 

①自分の手札から卵カード1枚を、自分を含めた任意のプレイヤーのスペースに置きます。その後山札からカードを1枚引きます。

 

②アクションカードを1枚使用します。 アクションカードには以下の3種類があります。

 

・卵を送る。

任意のプレイヤーのスペースにある卵カード1枚を、自分を含めた別のプレイヤーのスペースに置きます。空いているスペースにのみ置くことができます。

 

・卵を交換する。 自分を含めた任意のプレイヤー2人の卵カード1枚ずつを選んで交換します。

 

・卵を寝かす/起こす 自分を含めた任意のプレイヤーの卵をオモテ/ウラ向きにします。ウラ向きになったタマゴカードは送ったり交換したりすることができなくなります。

 

アクションカードを使用したらそのカードをウラ向きにしておきます。全てのアクションカードを使用した次の手番時は①のアクションを行い、再び使用できるように全てオモテ向きにします。

 

卵カードの中には雌鶏のカード含まれており、そのカードを使用すると任意(複数も可)のタマゴカードを自分の空いたスペースに移動させることができます。

 

ゲームの終了条件


 

 

 

全員のスペースがタマゴカードで埋まったらゲーム終了です。集まった6枚のタマゴカードの数値を合計し、1番高いプレイヤーがゲームの勝者です。

 

ホヌゲームズにて販売中!!