旅するボードゲームブログ

ボードゲームについて書き記します。連絡先はこちら mikine8game8@gmail.com 

広島でボードゲームが遊べるシーシャカフェ「広島シーシャ Boko2(ヒロシマシーシャ ボコボコ)」

 

先日、広島市の袋町にあるシーシャカフェ「広島シーシャ Boko2 (ボコボコ)」に行ってきました。袋町出口から徒歩6分の位置にあります。ドン・キホーテ広島八丁堀店が近くにあります。

 

※20歳未満の方は入店できません。

 

 

 

中は落ち着いて居座れそうな店内。広島市内はシーシャバーが最近かなり増えてるらしくスターバックスよりも店舗数が多いんだとか。

 

 

ウイスキーの品揃えがしっかり揃っており、お酒を嗜みながらシーシャを楽しむことができます。

 

 

そして置いてありました。ボードゲーム。1個怪しいタイトルの作品がありますが、今回は紹介しません笑(自分で調べてみてください!!)。

 

 

宝石の煌き


 

「宝石の煌き」はプレイヤーは商人となって、得点となるカードを買うために宝石トークンを集めて交換していき15点を先に集めることを目指すボードゲーム。頭脳戦、だけどチェスや将棋とも異なる新鮮で最近のボードゲームを知ることができる作品です。

 

ごきぶりポーカー


 

ごきぶりポーカーは嫌われ者の生き物のカードを使って相手に押し付け合うボードゲーム。ポーカーとは名がついていますが役を覚える必要は一切なく自分が引いた生き物に対して嘘の申告をして押し付けることができ、相手が見破ることができなければ相手の手元に溜まっていきます。

 

同じ種類の生き物を4枚集めてしまったプレイヤーがゲームに負けてしまいます。嘘をつくのが得意な人、心理戦が得意な人にオススメです。

 

ブロックス ミニ


 

ブロックス ミニ」ブロックスをよりコンパクトに遊べるように、また2人用に特化したボードゲーム。ルールはシンプルで自分のブロックを角で繋がるように配置していき、出来るだけ多くの合計マス数のブロックを配置することを目指します。2人用の初心者向けゲームにぴったりな作品です。

 

 

今回は以上。広島市の袋町でボードゲームが遊べるシーシャカフェの紹介でした。カジュアルにゆったり落ち着けそうなお店だったのでシーシャ好きは足を運んでみるといいかもしれません。

 

 

Instagram


 

X(エックス)